wankumasan’s diet

40代の実際の悩み解決方法(体のダイエット、お金のダイエット)の配信

【実践】モチベーション維持する方法 市民水泳大会への参加

f:id:wankumasan:20190829060024j:plain

こんにちは、わんくまさんです。

 

みなさん、ダイエットは着実に進んでいますか?

 

すでにダイエットに取り組んでいる方で、なかなか体重が減らない、やる気がわかないなどで、モチベーションが低下している方は、いないでしょうか?

 

私は、ダイエットのために運動が必要と考えており、そのために継続的に、市営プールに行って泳いでいます。

 

 継続的に行って、体重が減るとダイエットに対してのモチベーションがあがるのですが、体重が減らないと、モチベーションの維持が難しくなってきます。

 

今回は、モチベーションを維持するために、継続的に実施するものではなく、短期、または、単発である大会(試験)に参加してみました。

 

 

モチベーションを維持するために実施するものは?(ダイエット編)

ダイエットの継続的な行動

 

実施する対象によって、継続的に行動が異なりますが、今回は、ダイエットをするうえで、継続的な行動を記載します。

ダイエットの食事管理

ダイエットでは食事管理は重要なので、自分の年齢の基礎代謝や日々の運動で消費する消費カロリの合計が、摂取カロリを超えないように、食べる量を調整する必要があると思います。

また、油分も摂取量や、筋力アップには欠かせないたんぱく質の摂取も気にする必要がると思います。

ダイエットの運動実施

 こちらもダイエットでは運動実施が重要なので、週1であったり、2,3日おきの運動だったり、消費カロリアップのために継続的な運動は実施しないといけないと思います。

おすすめの短期的な行動

ダイエットでお勧めの短期的な行動を紹介します。

おすすめ短期のモチベーション復活するための食事管理

 

短期的/単発であれば、限度はありますが、食事管理を考えずに食事をする日を作ることです。

 

期間は1週間に1日であったり、2週間に1日であったり、期間は体重が戻らない期間を試してください。

 

継続的に食管理は実施するべきですが、あまりに長い間、低カロリで過ごすと、体がそれに慣れてしまいます。

 

某有名体操選手は、1日1食で1000kcalで過ごすと記事にありました。

 

一般成人の平均必要カロリは、約2000kcalなので、半分ですね。

アスリートが一般の男性の半分で維持するとは驚きですね。

(真似はしないほうがいいと思います。)

 

好きなものを食べることで、また、日々の継続的なダイエットにしっかり向き合っていきましょう。

 

おすすめ短期のモチベーション復活するための運動実施

継続的な運動では、プールに行って泳いだり、ジムにいって走ったり、筋トレをしたりすると思います。

 

せっかく運動を実施しているので、可能であれば、市の大会に参加したり、自分の実力を測定できる体力測定などに参加をお勧めします。

 

継続的に実施して、体力がついたり、筋力アップしているので、その成果を見れることは、刺激になるため、良い結果、悪い結果に関係なくチャレンジしてみてください。

 

今回の結果より次回の目標

市民水泳大会へ参加しました。一般男性の50m平泳ぎにエントリーして、7人中5位でした。

 

タイムは、48秒53でした。

 

残念な結果ですが、これをきっかけに、このタイムが遅いのか早いのかを調べるきっかけになりました。

 

そして、調べたところ、かなり遅いとわかりました。

参考サイトは、こちらになります。

 

来年の大会までには、40秒を目指して、継続的なダイエットの運動を実施します。

※私の場合ですが、頑張ろうというモチベーションアップになりました。

 

まとめ

 継続的なダイエットや資格取得のための勉強を実施することは、実施していても非常に重要だと思っています。

 

ただ、同じことを継続していると、少なからずモチベーションが低下してくると思います。

 

今回、実施したのが、短期的な行動である大会への参加をすることです。

 

そこで刺激が生まれ、新しい目標や反省点が見えて、モチベーションアップにつながると思いました。

 

継続的に、努力はしているのに成果がなくモチベーションが低くなってきている方は、一度、刺激を与えるためにも、短期的な行動をとってみては、いかがでしょうか?

 

それによって、再度、みなさんのモチベーションが上がって、再度、目標に向かって進めることを望んています。一緒に目標達成を目指しましょう。

 

それでは、また、別の記事でお会いしましょう。 

夏の穴場 市民プールに行ってみよう!!

f:id:wankumasan:20190821060105j:plain

こんにちは、わんくまさんです。

 

夏になり、世間では、海、プール、BBQ、ハイキング、キャンプなどが盛んになっていますね。今回は、プールを記事にしたいと思います。

 

プールといっても、としまえんとか東京サマーランドなどの大型施設ではなく、市や町にある市民プールをお勧めします。

 

市にもよるのですが、市民プールや室内プールというと、25mプールのみがあって、その中で自由に遊べるレーンがあるイメージがありました。

 

最近、近くの市民プールにいったのですが、25mプールや、流れるプーもあり、すこし驚きました。

私の地元では、大人も滑ることができるウォータースライダーもありました。

 

お金があれば、大型施設のプールに行きたいこところですが、市民プールで十分に遊べて、運動になるので、残り少ない夏を満喫するためにも、是非、遊びにいってみてください!!

 

簡単ですが、市民プールに行くために必要なものと注意点を記載します。

(プールに行くにために必要なもの記事を修正しています)

 

市民プールに必要なもの

水着/ラッシュガード

プールに行くには、水着は必須です。

 

水着は、リゾートで着用する水着と、競泳用で着用する水着があると思います。

 

市民プールは是非リゾートなどで着用する水着をもっていってください。

気分もリゾートに行ったみたいに気分が盛り上がります。

 

また、注意点としては、市民プールは屋外ですので、ラッシュガードは必須です。

 

ラッシュガードは、下記のイメージ図のように、日焼け対策のために上半身に着るウェアのことです。

f:id:wankumasan:20190821063245j:plain

ラッシュガード

 

これは、必ず購入して持っていくことをお勧めします。あるのとないのでは、全然違います。

 

私も、今年、1回目の市民プールに行った際に、ラッシュガードは持って行ったのですが、日焼けをしたいと思って、軽く日焼け止めクリームのみ塗って、2時間ほどいました。

 

しかし、後日、背中は赤くなり、ひりひりして、皮がむける前には、水が溜まってしまい、ひどい状態でした。

 

そのため、ラッシュガードを着るべきだったと後悔しました。

(プールでよくお父さん方が、体を真っ赤にしているのをみると、心が痛くなります・・・。) 

 

何度も記載しますが、ラッシュガードは購入して持っていくことを、お勧めします。

 
水着 割合 値段(シャツ/パンツ)
競泳水着

・ほぼいない

・3000-6000円

リゾート水着 ・多くの人がリゾート水着 ・2000-4000円
ラッシュガード ・多くの人が着用(普及してきましたね。) ・2000-5000円

 

女性の水着はこちらから(結構、お安いですね) 

水泳キャップ(帽子)

 市民プールで必要になるところは、無いと思うのですが、念のために購入をしたほうがよいと思います。

 

今後、ダイエットのために市営プールなど行く際には必要になりますし、値段もすごい高いものではないので、あったほうが良いと思います。(25mプールでは着用するという施設はありました。)

 

また、水泳キャップがあったほうが、泳いだ時に、髪の毛が邪魔にならないので、泳ぎやすいです。

 

ただ、一般的な市営プールと異なり、ほとんどの人が帽子をつけていないです。

 

水泳キャップには2つのタイプがあるので紹介します。メッシュタイプとシリコンタイプです。

- メッシュタイプ

 かぶりやすく、蒸れにくいです。

- シリコンタイプ

 水の抵抗が少なく、フィット性に優れています。

  

見た目はシリコンタイプのほうが、光沢があるのでかっこよく見えると思います。

私は、メッシュタイプを使用していますが、好みかと思います。

 

 
対象 割合 値段
メッシュ

・数人着用

・500-1000円

シリコン ・ほぼいない ・1500-3000円
帽子なし ・多くの人が帽子をしていない ・1500-3000円

水中眼鏡

泳ぐ人は、水中眼鏡を購入してください。こちらもピンキリですが、安いのであれば、1000円台で購入できます。

 

曇り止めがあるものをお勧めしますが、すぐに効果がなくなってしまいます。

 

そのため、眼鏡が曇ってきたらでよいので、別で曇り止めの液体(1000円以内)も購入するといいと思います。Amazonですと、約650円ですね。

 

シュノーケリングするような大きい水中眼鏡は大抵のところで禁止されているので、間違って購入しないようにしてください。

日焼け止めクリーム

詳しい日焼け止めクリームについては、別の記事で記載できればいいなぁと思いますが、SFP50かPA++++の表記のあるものを購入して、休憩ごとに塗っていただければよいかと思います。

 

肌が弱い方、焼けたくない方は、絶対に必須なので、購入して塗ってから、プールに行きましょう!!(私は、ミニを購入しました。)

 

 

浮き輪/ビーチボール

浮き輪サイズの制限があるところもあるので、確認してから買いましょう。

 

流れるプールで浮き輪があると、のんびり身を任せて流れることができるので、気持ちがいいです。 

 

ビーチボールを持っていくと、25mプールでも楽しくビーチバレーみたいなことができ、盛り上がります。

 

また、大型シャチやサメの浮き輪は禁止されている市民プールもあるので、必ず確認してください。

 

タオル/着替え

プールに入るので、シャワーをあびて体をふくバスタオルをもっていくことをお勧めします。

 

シャンプー、ボディソープの使用が禁止されているところもあるので、小さい持ち運びのできる携帯ボトルがおすすめです。

 

禁止されていたら、使わなければいいので、持っていくだけ持っていきましょう。

飲み物

プールで運動しているので、水分は必要ないと思わないようにお願いします。

 

プールの中でも汗をかいているので、運動中や運動後にしっかり水分補給を忘れないようにしましょう。プールの場所に、飲み物を置ける机が設置してあると思うので、飲み物は、そこにおいてから運動をしましょう。

 

必ず飲み物を持っていくようにしましょう。

 
飲み物 対象 値段
麦茶 ・多くの人が持ってきています ・100円程度
ポカリなど ・こちらも多くの人が持ってきています ・150円程度

 

食べ物

食べれる場所は、限定されているか、持ち込み禁止の場合もあるかもしれないので、その場所の市民プールの規則に則ってほしいのですが、持っていける場合は、塩分の強めのものをお勧めします。

 

屋外で汗をかきやすくなっており、塩分も排出されてしまうので、以下がおすすめです。

 

- スナック菓子(ポテトチップスなど)

 塩分もあり、カロリもあるので、おやつには最適。

- おにぎり

 お昼に手が汚れず簡単に食べることができるので、おすすめです。

- タブレット

 塩分やクエン酸を補給するタブレットはすぐに食べることができるのでおすすめです。(アメは食べてから、食べ終わるのに時間がかかるのでおすすめできないです)

  

バッグ

ジムに行くための必要なもので紹介させていただいたのですが、今後、ジムに行くことを視野にいれさせていただき、同じ情報を記載させていただきます。

 

大体、L 60cm x W 30cm H 30cmくらいのバッグをお勧めします。

 

NIKEでも3000円程度で売っています。

 

まとめ

 夏も終盤となってきましたが、まだまだ、暑い日が続きます。

 

そんな中に、部屋でクーラーの効いた部屋でのんびりもいいと思いますが、せっかくの夏なので、プールに行くのも楽しいですよ。

 

あまり動いていないようでも、プールから帰るころには、心地よい疲労感も得られます。夜はぐっすり眠れるでしょう。

 

市民プールは遊びの面が、強いですが、遊ぶことで運動っていいなぁと、少しでも思っていただけると嬉しいです。

 

そして、ダイエットや筋トレに興味をもって、健康的な体作りを一緒に頑張って見ませんか?

 

そのためのきっかけになってくれると、なお、うれしいです。

 

それでは、また、別の記事でお会いしましょう。 

【ヘルシー料理】ヘルシオで甘辛手羽先を作ってみよう

f:id:wankumasan:20190807060846j:plain

こんにちは わんくまさんです。

 

最近、少しづつでありますが、皆さんに見ていただけるようになり、ブログ応援をしていただけるようになりました。

 

本当にうれしく、励みになります。まずはお礼をさせていただきます。

 

今後もダイエットに関する記事を上げていくので、よろしくお願いします。 

 

では、本題の料理の紹介になります。

 

今回は、ヘルシオの効果が発揮できる料理を作ってみました。油分を大幅にカットできるので、ダイエットの時にも、食べて問題ないです。食べすぎには注意ですが、揚げていないという点が一番のメリットなります。

 

今回の料理は、ヘルシオで作る揚げない甘辛手羽です。 

※今後、ヘルシオの紹介は、Amazonのリンクを張るなどします。

  

ルシオで甘辛手羽先を作ってみよう

材料

 材料の紹介をします。以下の材料を用意してください。

小さじ、大さじの分量がわからないかたは、こちらを参照してください。

wankumasan-diet.hatenablog.com

 
項番 材料(2人分) 値段 備考
1

大さじ1

 -  つけだれ
2  砂糖 小さじ2

 1袋

100円程度

 つけだれ
3

しょうゆ

大さじ1.5

 -

 つけだれ
4

にんにく

少々(チューブなら2㎝程度)

 1本

100円程度

 つけだれ
5

ごま油

大さじ1  -

つけだれ

6

ごま

お好み  -  完成後の調味料
7

あらびきコショウ

お好み

 1本

100円程度

完成後の調味料
8

手羽

6-8本

(大きければ6本)

250円程度  -

 

f:id:wankumasan:20190807061745j:plain

 

 

甘辛手羽先の作り方

手羽先の下準備

手羽先をパックから取り出し、フォークや包丁でつけだれが染込みやすくすため、穴をあけます。

 

そして、材料1-5を大きめのボールにいれて、つけだれを作ります。

 

この時、大さじ2杯ほど、別の容器に分けておいてください。

※絶対に手羽先を付けた、つけだれから分けないように!!

 

残りのつけだれに手羽先を漬け込みます。

 

最初は、つけだれが全体に行きわたらないので、しっかり手でつけだれと手羽先を混ぜ込んでください。

 

つけるこむ時間は20-30分となります。この間に、サラダなど作成できますね。

 

時間に余裕のある方は、冷蔵庫で一晩寝かせると、しっかりと味が染込みます。

手羽先を焼く

漬け込んだ手羽先を、ヘルシオの棚に皮を上にした状態で並べて、下の段にいれます。

 

ヘルシオで、ウォーターグリル・予熱なしで18分ー22分焼きます。

 

しっかり皮に焦げ目がつくくらいが、皮がぱりっとしておいしくなります。

※油が結構出ていますね。

f:id:wankumasan:20190807063943j:plain

追加つけだれ

最初に大さじ2杯分を分けた、つけだれをフライパンに入れて煮詰めます。

 

トロっとするくらいで問題ないです。

完成!!

お好みで、追加のつけだれとゴマ、あらびきのコショウをかければ完成です。今回は追加のつけだれはかけずに食べました。

f:id:wankumasan:20190807064311j:plain

 

料理時間

つけだれ作成:5分

漬け込む時間:20-30分 ※

焼く時間:20分程度   ※

追加のたれ作成:5分

合計:1時間

※の箇所は、待っているだけなので、ほかの料理ができます。

まとめ

ようやくヘルシオの最大の魅力である油分カットの料理を紹介することができました。

 

揚げないで作る手羽先なのに、皮はパリッとしており、いつも食べる手羽先と変わりなかったです。ウォーターグリルで加熱しているためか、外は、「パリッ」なかは「ふわふわ」で、とてもおいしいです。

 

娘も手羽先がおいしいからか、食べる前から数本確保して、満足しながら食べています。

 

ヘルシオで作ったので、カロリーオフされており、筋肉に必要なたんぱく質を十分に摂取できます。

※いくらカロリーオフされても、食べすぎはNGです。

 

今後もヘルシオで作成した料理を紹介していくので、よろしくお願いします。

いまさら聞けない!? 料理の小さじ(5g)、大さじ(15g)などの分量

f:id:wankumasan:20190731060648j:plain

 

こんにちは 最近料理に熱中している、わんくまさんです。

 

最近、料理のブログを掲載することが多くなってきました。

 

料理本を見ながら作っており、あまり気にしていなかったのですが、料理初心者の方や久しぶりに料理をする人が、意外に忘れてしまうであろう料理の分量について、簡単にまとめました。

 

私も久しぶり料理を始めたときに、料理の本を見ながら、小さじは何グラム?など考えながら料理をしました。理由は、大さじがないとき小さじ何杯分だっけ?となったからです。

※足りない点があれば、追加するので、コメントをよろしくお願います。

 

昔、小学校の家庭科の授業で教えてもらって、気が付けば40代です。

 

料理の分量もうろ覚えとなってしまい、小さじ1杯は何グラム?大さじ1杯は何グラム?大さじは、小さじの何杯分?とっさには、出てこなくなりました。

 

小さじは何グラム?大さじは何グラム?

下記に、表を作成したので参考していただければと思います。備忘録的に使ってもらえればと思います。

 

また、写真の大きいスプーンが大さじ、ちいさいスプーンが小さじです。

計量スプーンと計量カップは100円ショップに売っています。

 

買うときは、スプーンに単位(g)が表示されているのもの購入することをお勧めします。

f:id:wankumasan:20190731061755j:plain

 

項番 項目 備考
1 小さじ

5g

-
2

大さじ

15g 小さじ3杯分
3

小さじ1/2

2g 小さじをしっかり入れた状態で半分にする
4

大さじ1/2

7g 大さじをしっかり入れた状態で半分にする
5

少々

0.6g 人差し指と親指でつまんだ量
6

一つまみ

1g 人差し指、中指と親指でつまんだ量
7

1カップ

200ml -

 

 計量スプーンで砂糖や塩などを量るときは、ふんわり盛るのではなく、きっちりとスプーン一杯にして余分な量は捨ててください。

 

よく記載される言葉ですと、すりきり一杯という表現がされます。

すりきり:粒状のものを量るとき、平らな物を容器の縁に当ててすべらせ、縁と同じ高さにならすこと

 

まとめ

 料理をするうえでは、避けては通れない計量スプーンの分量。

 

料理本があって、小さじ、大さじ、計量カップが揃っていれば、気にすることはないと思います。

 

梅雨もあけて、これから夏が本格的になります。夏休みにキャンプやバーベキューに行かれる人もいるかと思います。仮に計量スプーンを忘れたとしても、もう大丈夫だ思います。ひとつまみを5回繰り返せば、小さじの量になります。

※あまり、忘れる方もいらっしゃらないかと思いますし、液体が量れないですね・・。

 

知っておいて損はないという程度ですが、料理をする際にどのくらいの量を調味料で使用しているかは分かるようになると思います。塩分が多い料理なのかなど。

 

 今後も、ダイエットや筋トレの記事、またヘルシオを使った料理を掲載してきますので、よろしくお願いします。

 

【実践!!】初心者向け ダイエットの定番 「エアロビクス」体験レポート

f:id:wankumasan:20190725062026j:plain


こんにちは、わんくまさんです。

 

ダイエットするためには、運動が必要と記載をさせていただきました。

wankumasan-diet.hatenablog.com

 

久しぶりに運動する人や、昔からあまり運動したことがないという人がいるかもしれないので、いろいろな運動の紹介ができれたら良いと思い記事にしました。

(前回はアクアビクスを紹介しました)

 

今回は、「エアロビクス」体験レポートになります。

ダイエットの定番と言われる運動ですね。エアロビクスは全身運動です。体重減に効果があると思います。消費されるカロリも紹介します。

 

エアロビクスとは?

体内に酸素を多量に供給し、心臓や肺の活動を刺激することによって健康を増進させる全身運動。

また、音楽に合わせ、ダンス形式で行う有酸素運動の総称とあります。

 

エアロビクスはどのようなことするの?

音楽をかけてリズムに合わせて、全身を使った有酸素運動を行います。

初心者向けであれば、簡単なステップと上半身の運動を組み合わせた動きを練習します。

その動作を繰り返し練習して、いろいろなステップをだんだんと増やしていきます。

1回練習の最後には、曲に合わせて一通りの流れで踊るようになり、楽しく有酸素運動ができます。

 

エアロビクスの効果は?

全身の有酸素運動になるので、体重の減少に効果があります。また、持久力の向上に期待できます。筋トレ効果はあまり期待できないと感じました。

 

初級エアロビクスは、走ったり、自転車(バイク)を行うよりは、若干ですが、消費カロリは低いです。ただ、60分走ったりするより、楽しくできるメリットがあります。

 

エアロビクスの消費カロリは?

1レッスン60分(1時間)かと思います。消費カロリの計算は以下で算出します。

消費カロリー(kcal)=1.05×メッツ×時間×体重(kg)

メッツは、各運動が安静状態の何倍のカロリー消費をするかを表しています。

以下に体重別の消費カロリの表を記載します。

 
運動 メッツ 40キロ 50キロ 60キロ 70キロ 80キロ
エアロビクス 6.5 273kcal 341kcal 409kcal 478kcal 545kcal
ジョギング 7.0 294kcal 367kcal 441kcal 514kcal 588kcal

 ※おにぎり1個:約200kcal

 

アクアビクスに向いている人、向いてない人は?

体験して向いていると思った人は、以下に該当する人です。

・歩いたり走ったりしたくない人

一人で運動すると怠けてしまう人

・音楽が好きな人

  

向いてないと思った人は、以下に該当する人です

・絶望的にリズム感がない人

(楽しめるのであれば問題ないです)

ただ、私もリズム感があるほうだと思っていませんが、やってみると音楽にあわせて、自分が踊っているようにも見えるので、結構楽しいです。走るなどの有酸素運動より、手軽に始められます。

 

エアロビクスはどこでできる?費用は?

 エアロビクスができる場所と費用をまとめた表を記載します。ジムも該当しますが、1回の金額が算出できないので、ジムは月額の金額を記載しています。(アクアビクスの再掲になります)

 
場所 メリット・デメリット 費用
ジム

〇 いつでも行ける/ジムの数が多い/トレーナに聞くことが可能

△ プログラムがやっている時間帯はジム主体

× 費用が高い

 6000-10000円/月
市営ジム

〇 費用が安い

△ 時間帯は市営ジム主体

× 場所が限られる/家の近くにない可能性もある

400-1000円/1回

  

エアロビクスに持っていくものは?

以前、ジムに行くために必要なもの記事を作成しました。エアロビクスに持っていくものも、変わらないので、そちらの記事を参考にしてください。

wankumasan-diet.hatenablog.com

まとめ

個人的には60分走るとなると根をあげてやりたくなくなってしまいます(どうして必要なときはやりますが)

 

エアロビクスであれば、途中休憩をいれながらレッスンを受けると、60分はあっという間に過ぎます。

 

スポーツ感覚で楽しく運動ができるので、苦しいより、楽しいと思えます。

 

初心者のかたは、有酸素運動はエアロビクスで、筋トレはトレーニングマシンなどで鍛えると、全身の運動ができるので、1ヶ月くらい続けてれば、体の基礎ができると思います。

 

基礎ができたら、走ったり運動強度(メッツ)の高いものへ、シフトしていけばよいかと思います。

 

この記事により、皆さんが少しでも運動に興味を持っていただければ、運動を紹介する励みになります。

 

今後も、体験レポートを充実させていきますので、せび読んでいただけると嬉しいです。 

【ヘルシー料理】ヘルシオで小籠包を作ってみよう

f:id:wankumasan:20190723062056j:plain

こんにちは わんくまさんです。

 

今回は、料理方法にも目を向けてみました。料理する方法でカロリが変わってきます。

 

カロリの低い調理方法から並べると、

煮込む < 蒸す < 焼く < 揚げる になります。

油を使用していると調理するだけも高カロリの料理になりますね。唐揚げとか・・・。

 

今回は2番目にカロリが低い蒸す料理を選びました。料理するものは、小籠包です。

※今後、ヘルシオの紹介は、Amazonのリンクを張るなどします。

 

  

ルシオで小籠包を作ってみよう

材料

 材料の紹介をします。以下の材料を用意してください。

小さじ、大さじの分量がわからないかたは、こちらを参照してください。

wankumasan-diet.hatenablog.com

 
項番 材料 値段 備考
1

75ml

 -  スープ用の材料
2  鶏がらスープの素 小さじ1/4

 1ビン

400円程度

 スープ用の材料
3

粉ゼラチン

5g

 4個入

100円程度

 スープ用の材料
4

薄力粉

140g

 1kg

200円程度

 皮の材料
5

ぬるま湯(40℃)

60-70ml  -

 皮の材料

6

サラダ油

大さじ1/2  -  皮の材料
7

豚ひき肉

150g  150-200円  中身の材料
8

少々  -  中身の材料
9

しいたけ

3,4個  150円  中身の材料
10

青ネギ

2本  100円  中身の材料
11

しょうが(チューブ)

1かけ  -  中身の材料
12

しょうゆ

小さじ1と1/2  -  中身の材料
13

酒、ごま油

各小さじ2  -  中身の材料

 

f:id:wankumasan:20190723064827j:plain

今回は、小籠包の皮も作成したのですが、代わりに市販の大きめの餃子の皮(16枚)でも作れます。昔、1回市販のもので作ったのですが、生地が伸びないので、包みにくかったです。できれば皮も作ることをおすすめします。

 

食べた時も、もっちりとして、とてもおいしいです。家族にも好評でした。

 

野菜のしいたけと小ネギはみじん切りにしてください。

f:id:wankumasan:20190724061220j:plain

作り方

小籠包のスープ

水、鶏がらスープの素、粉ゼラチンを鍋にいれ沸騰させます。

(レンジにすべてをいれて、あたためもよいです。)

 

沸騰したら、浅い器にいれて余熱をとってから、冷蔵庫で冷やしてください。皮を作っている間に固まります。

f:id:wankumasan:20190723065449j:plain

小籠包の皮

薄力粉にぬるま湯をいれて混ぜます。

生地がまとまったら、サラダ油を入れてさらに混ぜます。

(少し多目に作ると中身が余ることもないかと思います。

 

大体、耳たぶくらいの柔らかさになるまで混ぜてください。

 

こねあがったら、乾燥しないないように、ラップで包み、30分ほど置いておきます。

 

f:id:wankumasan:20190723065823j:plain

30分経ったら、16等分に切り分けます。

 

f:id:wankumasan:20190724061443j:plain

小籠包の中身

豚ひき肉と塩を入れて、粘りけが出るまで混ぜます。その後、残りの中身の具を入れて混ぜます。これも耳たぶくらいのかたさまで、混ぜてください。

 

f:id:wankumasan:20190724061502j:plain

 

そして、冷蔵庫から小籠包のスープを取り出し、フォークで細かくします。

 

f:id:wankumasan:20190724061521j:plain

それを先ほどの中身に入れて、全体に混ざるように混ぜ混みます。

 

寒天なので、あまり手で暖めすぎると溶けてしまうので、気をつけてください。

 

これで中身は完成です!!

 

小籠包を包む

レシピですと、麺棒を使って皮を薄くするよう記載されています。うまくできるかたは是非、麺棒を使って皮を作っていただきたいのです。

 

私はうまくできなかったので、手で潰しながら広げていきました。

 

その生地に中身を入れて中心を閉めて行くように包みます。

(生地がたりなく、何個か失敗してしましました。) 

 

f:id:wankumasan:20190724061538j:plain

出来上がり

 へルシオに入れて、以下を設定すれば、待つだけです。

 

メニュー選択 → 検索 → メニュー番号 → 66(シュウマイ) → 決定 → 決定 → スタート

 

残念なことに、一番重要な、出来上がりの写真を撮り忘れてしまいました。

 

先ほども記載したのですが、家族にはもちもちで美味しいと好評でした。

作業時間

皮(生地)の作成:5分(30分は生地をねかせる時間)

中身の作成   :15分程度

包む作業    :15分程度

蒸す時間         :20分程度

全体                :1時間程度

まとめ

小籠包は蒸し料理なので、焼き物や揚げ物よりはヘルシーだと思います。

 

食べるとスープが、じゅわーっと溢れて、口の中に広がるスープと肉汁は熱々でとても美味しいです。好みで和がらしを付けて食べると、辛味が加わり、さっぱりとした味になります。

 

そして、手作りの皮は、もちもちしているので、歯ごたえも十分あり、食べ応えもあるので、満腹感を得られます。

 

ルシオは油分カットや塩分カットが期待できるので、ダイエット食を作るのに向いていると思います。

 

また、何か作ったら紹介したいと思います。過去に作った料理もあるので、できれば紹介したいと思います。

 

【簡単料理】ヘルシオで麻婆豆腐を作ってみよう!!お勧めレトルト紹介もあるよ

f:id:wankumasan:20190716062341j:plain

こんにちは わんくまさんです。

 

あまりダイエット食とは言えないかもしれませんが、そろそろ夏も到来しそうですし、発汗作用のある辛いものを作ってみました。

 

今後、紹介する割合が増えると思うのですが、SHARPのへルシオ(うちのヘルシオはAX-AW500)が優れものです。すごく簡単です。

※今後、Amazonのリンクを張るなどして、商品の紹介します。

 

本来のヘルシオの性能では、油分カット、塩分カットが期待できてダイエット料理にも向いているのですが、今回の麻婆豆腐では、効果が薄いです。

 

ただ、余計な調味料は一切不要なので、その分、健康的な仕上がりになっていると感じています。

  

料理が苦手なかたや、家事の負担を軽減したいかたは、買っても損はないと思います。

別途、へルシオの特集記事は作成したいと思います。

 

 

ルシオで麻婆豆腐を作ってみよう

材料

 材料の紹介をします。以下の材料を用意してください。

 
項番 材料 値段
1 豆腐(絹)

1丁(300g)

30-100円程度
2

麻婆豆腐のもと

中村屋:コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐(中辛)

1袋 200円台
3

小葱

1-2本 100円台

 

f:id:wankumasan:20190717062542j:plain

 

豆腐は好みですが、私は口当たりが滑らかな絹をお勧めします。ヘルシオで麻婆豆腐を作れば、豆腐が崩れることがないので、絹がよいと思います。

 

豆腐は、写真のように一口サイズにカットしてください。大きさも好みがあると思うので、大きい豆腐がいいかたは大きめに、小さい豆腐がいいかたは小さめにカットしてください。

 

辛い麻婆豆腐でも、豆腐を大きく切ることで、辛さが控えめになり、小さく切ると、辛さが際立つので、参考にしてみてください。

 

作り方

さきほどの豆腐と麻婆豆腐のもとを混ぜたものを、ヘルシオの上段に置き、ヘルシオのメニュから以下を選択してください。

 

まかせて調理 → 炒める → スタート → 強め(※30秒以内に押す)

 

あとはできるのを待つだけです。

 

出来上がり

 10分程度で出来上がります。ミトンで料理を取り出して、ゆっくりとかき混ぜてください。その上に、小ネギをぱらぱらとまぶせば完成です!!

 

調理時間は、5分あれば準備はできますし、その後、10分程度待てば、麻婆豆腐が完成します。

 

 f:id:wankumasan:20190717062903j:plain

調理時間は、5分あれば準備はできますし、その後、10分程度待てば、麻婆豆腐が完成します。

 

レトルトの評価

下記は、わんくまさんの主観で記載した内容なので、パッケージの辛さに比例しないことは、ご了承ください。写真も料理作成時に撮った写真で画像が悪く申し訳ないです。

※特にヘルシオで作る場合、ひき肉ありのもののほうが、便利です。

f:id:wankumasan:20190907073146j:plain

中村屋:コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐(中辛)

※ひき肉入り

辛味:★★★☆☆ 3(中辛)

旨み:★★★★☆ 4

お勧め度:★★★★☆ 4

特徴:味噌(豆板醤)の味が強く、四川の山椒の辛味とは違った旨みがあります。

がつんとくる辛さではなく、じわじわと全体的に辛さが続きます。

その辛さと豆板醬の味噌風味がマッチしてる商品です。また、辛さだけでなく、うまみも強いので、辛い辛いと思いながらも食べて続けてしまいます。

 

辛さも程よく辛いので、辛さに弱い人はぎりぎり食べれられ、辛さに強い人は少し物足りないくらいかと思います。

 

 

f:id:wankumasan:20190907073207j:plain

CookDo:四川山椒の香りがそそる黒麻婆豆腐(中辛)

※ひき肉入り

辛味:★★★☆☆ 3(中辛) 

旨み:★★★☆☆ 3

お勧め度:★★★☆☆ 3

特徴:四川山椒との記載がありますが、あまり四川らしさを感じなかったです。

四川式を期待して食べると、肩透かしな感じはします。あまりパッケージの記載のイメージを引き面無ければ、美味しい味噌ベースのピリ辛麻婆豆腐です。家に粉末の花山椒があれば、ふりかけて食べると四川式風味が一機に増えて、美味しく食べられると思います。

 

これもどちらかというと味噌(豆板醤)の味が強いと感じました。辛さもそれほど辛くないので、辛いのが苦手な方も食べられるかと思います。

 

 

f:id:wankumasan:20190922160011j:plain

CookDo:広東式 麻婆豆腐

※ひき肉なし

辛味:★★☆☆☆ 2

旨み:★★★☆☆ 3

お勧め度:★★☆☆☆ 2

特徴:一口目が非常に甘いです。そのあとに、そこそこ辛さが、グッときます。

 

比較的あまいので、娘に食べてもらったところ、「おいしー。からいー」といいながら、少しづづ食べていました。

 

辛い麻婆豆腐が好きな人には、物足りないと思います。辛いのが苦手で麻婆豆腐を食べたい人にはお勧めです。

 

 

f:id:wankumasan:20191011061659j:plain

 

CookDo:甜面醤がコク深く甘うま、麻婆豆腐

※ひき肉いり

辛味:★☆☆☆☆ 1

旨み:★★★☆☆ 4

お勧め度:★★★★☆ 4

特徴:甘口といいながら、しっかりピリッと辛いです。ただ、全体的に甘さとうまみを強くしているため、「辛いかも?」と思う程度です。

 

幼稚園児の娘が、「おいしい、おいしい」といいながら、半分以上食べていました。子供で辛いものが苦手なお子さんは、様子を見ながら食べさせてあげるといいと思った商品です。

 

辛い物が好きな人が食べても、美味しく食べられますし、辛さが足りなければ、豆板醬など自分が食べる分に加えて食べると、パンチが効いた麻婆豆腐に早変わりするので、お勧めです。

 

 

f:id:wankumasan:20191011060548j:plain

CookDo:四川式 麻婆豆腐

※ひき肉なし

辛味:★★★☆☆ 3

旨み:★★★☆☆ 3

お勧め度:★★★☆☆ 2

特徴:良くも悪くも平均的な麻婆豆腐です。辛味は四川式とあって、ピリッとした辛さが特徴です。しっかりとした辛さがあるので、辛いものが好きな人は、美味しく食べられると思います。

非常においしかったのですが、これだというパンチがないのがお勧め度が低い理由になります。ただ、安心しておいしい麻婆豆腐が食べることができるので、挑戦してみてください。

 

 

 

f:id:wankumasan:20191011061114j:plain

CookDo:豆板醬がピリッとからうま、赤麻婆豆腐

※ひき肉入り

辛味:★★★★☆ 4

旨み:★★★☆☆ 3

お勧め度:★★★★☆ 4

特徴:ガツンと来る辛味に加えて後を引く辛さがあるのが特徴です。また、辛さをカバーするみそ味の風味も効いていて、辛いけどうまいと思う一品です。

 

辛い物が好きな人も納得できる辛さかと思います。うまさがあるので、ご飯と一緒に食べると、辛さは和らぎ、うまみは倍増します。ぜひ、一度お試しください。

 追加のひと味の商品

花山椒:粉末

麻婆豆腐で全体的なしびれを増やしたいときにお勧め

花山椒:粒

麻婆豆腐で一口のしびれを増やしたいときにお勧め、スプーンですくったときに粒が入っていると、びりびりとした感じが増幅されます。

 

まとめ

麻婆豆腐は、豆腐と市販の麻婆豆腐のもとを混ぜて、出来上がったら、小ネギをぱらぱらとまぶすだけで、豆腐は崩れず美味しい麻婆豆腐が簡単に出来上がります。

 

どんなに料理が苦手でも、失敗しない料理です。へルシオには、このように簡単料理も多くありますし、もちろん凝った料理もできます。

 

鍋を振るう時間がないので、その間に違う料理を作ったりできるので、時短にもなります。

 

結構、高価なものですが、とても便利です。なかなか手がでないかと思いますが、食洗機とへルシオは、家事を軽減するためには、優秀な商品と思います。

 

今後もへルシオ作った料理を紹介しますので、それが購入するきっかけになればいいなと思います。

 

そして、皆さんの家事が軽減でき、かつ、美味しいものが食べられることが、できれば私も嬉しいです。

 

なにか作って欲しい料理があれば、コメントください。可能であればチャレンジしたいと思います。